Inspiron3500 Part.7

VineLinux 3.0 をネットワークインストールで試してみる。
http://d.hatena.ne.jp/micarom/20040923#1095929831 を参考にさせて頂き、同じく pcmcianet.img rawrite.exe を利用。
インストールの手段は

  • NFS イメージ
  • FTP
  • HTTP
  • CDドライブ
  • ハードドライブ

で今回は FTPを選択した。
上記のページで FTP は失敗したと有ったけどウチではOKでした。
サイト名:ftp.jaist.ac.jp
Vineディレクトリ:/pub/os/linux/Vine/Vine-3.0/i386/
を指定。
FTPでもテキストモードになった。HTTPでもテキストモードと言うことだったのでグラフィカルインストールは他の選択肢で利用できるのか?
テキストモードは不具合があると言うことだったので*1、修正版のFDを使って指示通り

boot : linux updates

としたけどいっこうにFD入れ替えもなく進んでいった
カスタム で X + GNOME + 日本語 + Webクライアント の形式でパッケージを選択肢インストール開始する物の途中で固まって終了。
1回目のネットワークインストールは失敗に終わった。
Inspiron3500 のFDは外部接続してCDドライブをパームレストしたに装着して居るのだがFDを起動時に認識しない。
でも、前回インストールした RHL9 の起動時の [ OK ] が並ぶ所で何故かFDにアクセスランプが点灯して RHL9 起動完了後に再起動すると起動時にFDを認識するという何とも不可解な現象が。
インストールが途中で失敗したためにディスクで起動できなくなってFDも認識しなくなってどうしようかと思案に暮れたがネットワークインストールの場合はCDドライブ無くても良いのでCDドライブ外してFDを直接装着して起動するとOKだった。
次回、2回目の挑戦が続く・・・泣
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/065netinstall.html も参考にした。